ryo_batting’s blog

バッティングの悩み解決していきましょう🔥

新しい形のレベルスイング?

どうも~

野球観戦よりプレーしたい

りょうです。

 

ダウンスイング、

アッパースイングと前の記事から書いてきたので

今回は、新しいレベルスイング

 について書いていこうと思います。

 

 

f:id:ryo_batting:20210104140128p:plain

 

 

 

 

今回紹介する新しいレベルスイングに

ついてですがそもそも

 レベルスイングって何

て方に

 

一般的に知られている

レベルスイングから

説明していこうと思います!

 

 

一般的なレベルスイングの概念はこうです。

”地面と平行となるように

バットを振れ”

 

f:id:ryo_batting:20210104141216j:plain

 

地面と平行なんです。

ですが、実際、地面と平行だと

ボールのあたる瞬間に体の軸を

意識しなくなり、

 

ボールと目線が

おかしくなります!

これが違うんです

私が思う”新”レベルスイングは

 

”肩”と”バット”

 

が平行ということです。

f:id:ryo_batting:20210104142341j:plain

 元広陵高校で現広島カープ

中村奨成選手のバッティングです。

これを見るとやはり

 

”肩””バット”

 

が平行になっています。

これが私の思う

”新”レベルスイングです。

 

 

このスイング軌道は

多くのプロ野球選手

が必ずやっています。

 

これができていない

選手は今すぐ 

スイング軌道を直しましょう!

f:id:ryo_batting:20210105134749j:plain

 

練習として

 

スマホで動画撮影

②スローで肩とバットが平行に

 なってるか確認

 

スイングの前に10回

ほどやってください!

 

 

次回は、変化球はどう対応すれば

いいのかという疑問に対し

ある方法で簡単に変化球が打ち返せる

私流の考えをお伝えします!!

 

お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

 

アッパースイングはいいの!?

どうも!

幼稚園の時

サッカーをやっていたりょうです。

 

 

今回は、

アッパースイングは

していいのか?

というテーマでやっていこうと思います。

 

 

監督・コーチからよく

・アッパースイング

になってるから

打てないんだよ!

 

この記事を読んでいただいてる方も

野球経験者なら

言われたことはありませんか?

 

実際にアッパースイングになると

・フライが多くなる

・バットが空を切ってしまう

これでは強い打球を遠くに

打つことはできません。

 

 

ですが、この記事を読んでいただければ

アッパースイングの概念が変わります!

そもそもアッパースイングって何?

という方に

 

説明していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

f:id:ryo_batting:20210104132812g:plain

 

上の図を見てください。

ピッチャーが投げたボールに対して

バッターは下から

バットを出すようになっています。

 

極端に言うと英語の

「U」という字が

アッパースイング

の説明としてわかりやすいと思います!

 

これは右バッター、左バッターどちらとも

共通して言えます。

これが世間一般に知られている

アッパースイングです。

 

 

ですが、

私はアッパースイングを悪いものとして

見ていません!

 

というのもプロ野球選手である

ソフトバンクホークス

柳田悠岐選手

f:id:ryo_batting:20210104135327j:plain

 

 

 


オリックスバファローズ

吉田正尚選手

f:id:ryo_batting:20210103212117j:plain

 

アッパースイングです。

 

 

 

 

 

f:id:ryo_batting:20210104133733p:plain

 

 

なので私はアッパースイングを悪くは

思いません! 

アッパースイングでも

振る前のスイングの軌道が大事なのです。

 

ボールに打つ前の軌道を大事にしていれば

後はアッパースイング

でも構いません!

 

むしろ外野オーバーを狙う方は

そうしてください

 

練習法として

野球のバットで

ゴルフスイング

して下さい

 

f:id:ryo_batting:20210109182105j:plain

これを素振りの前に 取り入れることに

より癖づきます!!

 

最後まで記事を読んでいただき

ありがとうございました。

次回はレベルスイングについて

記事にしていこうと思います

 

お楽しみに~

 

 

ダウンスイングしろ?

どうも!

一意専心という言葉が

大好きなりょうです!

 

今回は

ダウンスイングって何

というテーマでやっていこうと思います。

 

ダウンスイングしろ、上からたたけ

 

この記事を読んでいただいてる方も

少年野球をしていたころ

監督・コーチに言われていた、

そんな経験はありませんか?

 

 

そもそも、

ボールを上からたたけ

といわれてボールが遠くに飛ばせる

 と思いますか?

 

 

ダウンスイングにより

叩きつけたゴロしか

打てなくなりいつまで

たってもホームラン打てません! 

 

実際に上からボールをたたくと

・内野ゴロにしかならない

・かすった内野フライになる

これではヒットは生まれません。

 

 

逆にダウンスイングが訂正できれば、

ヒットになる打球が

多くなりレギュラー

取得できます🔥

 

 

この記事を最後まで

読んでいただければ 

ダウンスイングをしろ

上からたたけ

 

という間違った概念はなくなります。

そしてぼてぼての内野ゴロ、

内野フライはなくなります!

 

 そもそもダウンスイングって何?

という方に

説明していきたいと思います。

 

 

 

f:id:ryo_batting:20210104115320j:plain

 

図のようにダウンスイングは構えた

位置から大根切りのように

縦に振り落とすスタイルです。

 

 

これをよく

上からたたけ 

といわれている正体です。

 

では、なぜこのスイングが

ダメなんでしょうか?

答えは簡単です

単純に、

 

ボールとあたる接点

が一点しかない

 

からです。

 

 

f:id:ryo_batting:20210104120446j:plain

 

このせいで

・ヒットの可能性がだいぶ下がる

・一か八かのバッティング

いつまでたってもヒットは生まれません。

 

 

 

これでダウンスイングについて

だいぶ分かったと思います。

なのでこのようなスイングを

とっている方には今すぐ修正してください

 

これは軟式、準硬式、

硬式野球関係なくです🔥 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

次回はアッパースイングについて

記事にしていこうと

思います。

 

お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モチベーション

どうも!

純粋に野球が楽しいりょうです。

 

前回の記事でプロ野球選手について

お話しましたが、

今回はモチベーションについて

お話していきたいと思います。

 

 

モチベーションが下がると

メンタルが弱くなり、

チャンスでいつも

凡退してしまい

 

夏には、応援団長

になってるかも

しれません!

 

 

逆にモチベーションが

良い状態に保たれると

守備面から不安がなくなり

 

それがバッティングにつながっていき

夏には勝負強い4番バッター

として活躍できます🔥

 

f:id:ryo_batting:20210104000214j:plain

 こんな明るい未来見たくないですか?

これを一緒に考えていきましょう!

 

 

モチベーション

 

簡単に言うと

「 動機づけ 」、「 やる気 」

です!

 

 

 

高校野球の場合、

約二年半という短い時間を

過ごすことは全国制覇

するような強豪校

でも同じ時間です。

 

時間管理の問題にもなってきますが、

時間管理あってのモチベーション

だと私は思います。

 

 

 

今、私は大学生ですが

一般的に大学生は

 

「人生の夏休み」

 

だというわけのわからない

レッテルがはられていて

 

今回のコロナウイルスで一年間

オンライン授業にさせられた

大学生がほとんどです。

 

 

人は何も強制力がないと

だらけてしまう一方で、

逆に今の高校生が羨ましいです。

 

そこでモチベーション

保ち続けるのがいかに大事か

考えさせられます。

 

 

私は高校時代、モチベーションを

保ち続けることができた言葉がありました。

それは、、、

 

 

 

f:id:ryo_batting:20210104000342j:plain

 

 

 

 

野球をやらせていただいてる

 

感謝の気持ち

 

を忘れないことです。

 

 

 

好きでやらせて

いただいてる野球を

自分の身勝手な行動で辞める

など、あってはならないことです。

 

野球は他のスポーツに比べて

使う道具が多いのと

 バットにしろグローブにしろ

ひとつひとつの単価がとても高いです!

 

しかもそこにユニフォーム、

練習着と…

一体どんだけ買えば

いいんだよって感じです笑

 

 でも、

それを買ってくれているのは

自分の両親です。

 

私の場合シングルマザー

なのでほんとに苦労

したと思います。

 

ここまで野球ができているのも

すべては感謝の一言です🔥

 

毎年プロ野球

ドラフト会議後のその日に

 ”ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう”

という番組が放送されます。

 

そこで紹介された選手は

ビックになっている選手

ばかりです。

 

例を出すと、元西武の秋山翔吾選手

巨人の菅野智之選手、日ハムの吉田輝星選手

たちがいます...

 

苦労してきたからこそ

今がある、常に感謝

その気持ちを忘れないように

 

 

帽子のつばの内側にでも

マジックペンで大きく

書いてください。

 

 

そうすればモチベーションは保たれます。

以上が伝えたいことでした。

次回もお楽しみに~

 

 

 

 

 

 

プロ野球選手から学ぶ

どうも!

 

現在草野球も

楽しんでいるりょうです。

 

 

 

f:id:ryo_batting:20210103230404j:plain

前回の記事でメジャーリーガーの

ことについて

記事にしたので

 

 

今回は、プロ野球選手について

取り上げていこうと思います。

 

 

 

 

前回の記事で私が書いたメジャーリーガーは

身体の構造がそもそも違うという

コメントについてですが

 

 

日本人だからこそ日本人の

プロ野球選手を真似しやすいのです。

 

 

というのも、日本人はそもそも

欧米の方と比べて足の長さ

が違います。

 

 

基本的に日本人の方が足の長さは短いです。

逆に言えば、欧米の方は基本的に足が長いです。

 

f:id:ryo_batting:20210103231021j:plain

 

 

そうなると必然的に打ち方も

変わってくるはずです。

 

じゃ、どうすればメジャーリーガー

みたいな打球が打てるんだよ,,,

と思っている方は多いはずです。

 

 

それを可能にするのが

日本のプロ野球選手なのです。

プロ野球選手は自分の体の使い方を

わかっています

 

 

感覚というものが存在するのです。

 では、どうしたら

感覚をつかめるようになるのか?

 

それは自分に合いそうな

プロ野球選手の

バッティングフォーム

何十回、何百回も再生してください。

 

 

そして、自分の

体にしみ込ませてください!

 

 

 

私は十年以上野球をやってきていますが

バッティングが良くなるには

これに限ると思います。

 


ある意味完全なるコピーをするのが

効率が良く短期間で成長できます。

もちろん今のプロ野球選手も

血のにじむような努力をしてきているはずです。

 

 

私も打席に入る前の仕草から構えから

何もかもマネをして

長打が打てるようになりました。

 

 

とは言ってもなかなか

気持ちが乗らないとやろうとはしません!

次回は、モチベーションについて

話していけたらと思います。

 

お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メジャーの2タイプの選手

どうも

大学準硬式野球部のりょうです。

 

今回は前の記事でご紹介した常識外

メジャーリーガー、2選手

をご紹介していきたいと思います。

 

 

まず一人目

 

ニューヨークヤンキース

ジャンカルロ・スタントン

 

f:id:ryo_batting:20210103220521j:plain

 

 

 

スタントンとよくいわれています。

2014年に顔面にデッドボールを受けた後

 

 

踏み込んだバッティングができなくなり

2017年にクローズドスタンス

打ち方を変えた一人の選手です。

 

 

 

極端に背中を相手ピッチャーに向けあらかじめ

アウトコースを意識したバッティングフォームです。

 

この変化により体の開きを抑えインコース

軸の回転により打つというバッティングです。

 

 

 

その年スタントンはなんと59本塁打

を打ちナショナルリーグのMVPに輝きました!

 

 

 

もう一人紹介するのは

コディ・ベリンジャー

 

f:id:ryo_batting:20210103220755j:plain

 

 

ベリンジャーの特徴として極端にスタンスが狭く

普通に立っているような状態から

フォロースルーが物凄く大きい選手です。

 

 

このような大物の選手は所属している

チーム土地土地

によって子供たちが真似していきます。

 

 

ここもメジャーの面白い

ところで

 

少年たちも

日本のプロ野球選手

のモノマネしたくなるものです!

 

以上、2選手紹介しましたが

メジャーリーガーのような選手は

そもそも身体が

 

違ってくるので

私はあまり真似をしてきませんでした。

 

 

その代わりに、日本のプロ野球選手の

打ち方の真似は

毎日研究して完全なる

コピーをしてきました。

 

 

その中でいろいろな選手も

紹介していけたらなと思います。

お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メジャー選手の共通した打ち方

 どうも!

ブルペンキャッチャーのりょうです。笑

 

 

今回、第一回目の記事として

メジャー選手の

共通した打ち方

を記事にしていきます。

 

 

野球をやっている人なら誰もがあこがれの

メジャーリーグ数ある選手を見てきて

私が思った共通した打ち方

をご紹介します。

 

f:id:ryo_batting:20210103210901p:plain

 

 

 

まず、最近のメジャー選手の構えとして、とても

シンプルな構えの選手が多いです。

 

そして昔のような乱雑なスイングがなくなり

また足を高く上げたり、

突っ込んで打つタイプの選手が

少なくなってきています。

 

これは何故かというと、近年のデータ解析野球により

シンプルな構え、スタンスの方が

バットに当たる確実性が上がり

ヒット数が増えるという具合です。

 

 

二つ目に共通するのは、そもそも

上半身の力が強すぎるということです。

 

 

f:id:ryo_batting:20210103211040j:plain

 

これは日本人には無い生まれ持った

才能の一つでもあります。

 

 

 

なので私たち日本人には、

ちょっと難しい

体の使い方かもしれません。

 

 

このように数いるメジャー選手の中でも

常識にとらわれないバッターがいます。

そのバッターを2選手紹介したいのですが

説明すると長くなるので

 

次の記事に書いていきたいと思います。

お楽しみに~